第19回新酒祭/勲碧酒造(愛知県江南市)

愛知県江南市に醸造所を構える勲碧酒造(くんぺきしゅぞう)

1915年(大正4年)創業で社名の「勲碧」は、大自然の力にて醸し出される清酒に相応しい名前として澄んだ青空を表しているようです。

勲(いさお)たて 澄む碧空(あおぞら)や 真(まこと)かな

今回、毎年開催される新酒祭に行って来ました。

1杯100円とお手頃価格で試飲ができ、ジェラートやどら焼きなど軽食類も販売していました。

全国の人気酒蔵から蔵出し直送!日本酒博物館

詳細

10~13種類の日本酒がそれぞれ100円~200円にて試飲ができます。

従来はおつまみ類も販売されていたようですが、コロナウイルス感染拡大防止の観点から原則禁止。

前日祭あり。12月2日㈮13時~16時

場所

愛知県江南市小折本町柳橋88

【アクセス】
名鉄名古屋駅→名鉄犬山線「布袋駅」(19分)

扶桑駅より徒歩25分
無料送迎バスあり(布袋駅⇔酒蔵)/10分間隔で運行

開催日時

2022年12月3日㈯・4日㈰
各日10時~15時

支払い方法

試飲時にPaypayまたは現金

工事不要でネット使い放題!月々2468円(税込)〜!【SoftbankAir】

試飲

実際に頂いた日本酒を下記に記載します。

純米大吟醸 山田錦無濾過原酒

小川(10号)酵母の香りと味わいを一番に表現している日本酒で、控えめでありながら奥行きのある吟醸香と染み出るような酸味と旨味が特徴

【価格】
大4,180円/小2,200円(試飲100円)

クラウドWiFi大容量プラン 動画もSNSもたっぷり堪能ギガ300プラン【Glocal WiFi】

初しぼり 本醸造

「今年もあらばしりとは味わいが違います。」と記載されている「あらばしり(荒ばしり)」とは日本酒を絞ったときの一番初めに出てくるお酒になります。

次に試飲する荒ばしりとは違うとの事だったので両者を比較しながら飲みました。

比較的「初しぼり あらしばり 本醸造」と比べて飲みやすい特徴がありますが、日本酒独特のクセは健在です。

【価格】
大2,640円/小1,320円(試飲100円)

毎月3銘柄がポストに届く日本酒飲み比べの定期便「SAKEPOST」

初しぼり あらばしり 本醸造

もろみの重さだけで出てくる少量の日本酒であり、希少価値が高く、華やかな香りと少し荒々しい味が特徴です。

【価格】
大2,860円/小1,430円(試飲100円)

気になる香水が1,980円から試せる!カラリア 香りの定期便

純米大吟醸 雄町 無濾過原酒 SELECT Ver.1

岡山県産の酒米「雄町」を100%使用した無濾過原酒

雄町は1859年(安政6年)に備前国上道郡高島村字雄町(現:岡山市中区雄町)で農家が発見した酒造好適米になります。

香りと味わい両方バランスの良い印象の日本酒でした。

【価格】
大2,310円/小1,290円(試飲100円)

寿し屋が選んだこだわりの美味しい食材などがお得【小僧寿し通販サイト】

熱燗/手作り本醸造

吟醸並みの少量仕込(900kg)で作られた本醸造酒

米の旨味とキレの良さが特長で食中酒として「ひや」でも「燗」でもお勧め

【商品詳細】
原材料:米・米麹・醸造アルコール

使用米:愛知県産米 100%
アルコール度:15度
精米歩合:65%

【価格】
大2,035円 (試飲100円)

博多久松のおせち・グルメ特集2023年【博多久松】

大吟醸 斗瓶取り雫酒

袋で吊して一滴一滴落ちる雫を斗瓶に詰め熟成し、瓶詰め火入れをした大吟醸酒

芳醇で奥行きのある香りとまろやかでさらりとはいる口当たりが特徴

【商品詳細】
原材料:米・米麹

使用米:山田錦 100%
アルコール度:16度
精米歩合:40%

【価格】
大11,000円/小5,500円(試飲200円)

国産・無添加おせち予約【らでぃっしゅぼーや】

甘酒

生姜の効いた口当たり豊かな甘酒

寒い日に飲みたい一品

【価格】
試飲 0円

【見放題】定額制オンラインレッスンCLASS101+

写真

【初しぼり・初しぼりあらばしり】

日本酒がテーブルの上に並んでいるので、壁に掛けられたラベルから試飲したい番号を申し出ると飲むことが出来ます。

その際、100円を渡すPaypay決済画面を提示するかの方法で支払いを行います。

【どら焼き・酒粕まんじゅう】

酒粕饅頭を販売する「あさひけん菓子工房」は一宮市浅井町にお店を構える菓子屋さんです。

和菓子だけでなく、洋菓子やホールケーキなどの販売も行っています。

【かりもり粕漬・酒粕】

かりもり漬けの「かりもり」とは、白瓜の一種で清須市や丹羽郡大口町で生産されている愛知県の伝統野菜です。

明治時代(1868~)から濃尾平野で栽培されており、別名に堅瓜(かたうり)とあるように、そのままではとても堅い瓜なので漬物以外で食される事が殆どないという特徴を持っています。

【価格】
かりもり漬け  700円
酒粕(1袋500g) 350円

【赤魚粕漬け】

日本酒の製造過程では、米を麹や酵母によって発酵させた「醪(もろみ)」を造り、そこから搾り取られた液体が「日本酒」となります。

液体を絞った後に余る固形物は「酒粕」であり、日本人は古来よりこの酒粕に野菜や魚を漬けて保存食にしてきました。

うま味成分のアスパラギン酸やグルタミン酸が酒粕から赤魚に移り、より一層美味しさを引き立ててくれます。

【価格】
赤魚粕漬け(2枚入り) 1,000円
※勲碧酒粕使用

【甘酒】

ビタミンB群、葉酸や食物繊維、オリゴ糖などを豊富に含んだ甘酒は、別名「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養満点です。

新酒祭にて美味しい甘酒を無料で振舞って頂きました。

【甘酒(100g)に含まれる主要栄養素】
エネルギー  81kcal
炭水化物   18.3g
-食物繊維    0.4g
脂肪     0.1g
タンパク質  1.7g
※その他、ビタミン・ミネラルを豊富に含む

【甘酒ジェラート】

イタリア語で「凍った」という意味のジェラート(Gelato)

アイスクリームと比較して空気含有量が35%未満と少ない事から、密度が高く濃厚な舌触りを感じながらも重くない印象でした。

甘酒の他に様々なフレーバーを販売しています。

【価格】
1個 280円

【熱燗/酒タンポ】

熱燗は55~56℃がお勧めとお話されていました。

ただ、野外の場合は少し熱めに設定するそうで、冷えた身体には熱めの温度が最適で季節や環境によって常に変えるそうです。

【熱燗3種/手作り本醸造・特別純米酒・ははそはの】

「本醸造は、純米酒に近い香りと風味を持ちながらも、純米よりも淡麗でまろやかな特徴があります。

精米歩合70%以下の白米を原料にする為、玄米を3割以上削った米を使用しています。

「純米酒」は原料に米と米麹のみをしようした日本酒になり、醸造アルコールを使用しない為、独特な味わいを持ちます。

中でも純米酒に使用される米の精米歩合を60%以下にしたものが「特別純米酒」とされ、より洗練された味わいになる特徴があります。


【参照・引用】
勲碧酒造HP
勲碧酒造ヤフーショッピング

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました