仙台駄菓子とは
宮城県仙台市で作られる伝統的な駄菓子類になり、元々は現在のように「仙台の名産物」としての知名度はなく、子供向けのありふれた駄菓子でした。
昭和30年代以降に「仙台駄菓子」として伝統駄菓子の衰退期に評価され、現在も仙台市都市部の河原町・小田原・上杉などの地区で製造・販売が行われています。
仙台駄菓子
袋詰めタイプ
値段:648円(税込み)
ゆびわ1個、うさぎ玉1個、うめぼし1個、こうせん2個、マコロン2個、しぐれねじり2個、ハッカ糖1個、黄金餅2個、黒パン1個
箱詰めタイプ(12個)
値段:713円(税込み)
ゆびわ1個、うさぎ玉1個、うめぼし1個、こうせん2個、マコロン2個、しぐれねじり2個、ハッカ糖1個、黄金餅2個
京都から「千寿せんべい」などこだわりの和菓子をお届け【鼓月オンラインストア】
駄菓子について(全9種類)
ゆびわ
大麦の玄穀(げんこく)から作られるはったい粉にもち米と黒砂糖を加えて練った駄菓子
数ある駄菓子の中で個性的な食感であり、シンプルな材料で作られているからこそ味わい深く、癖になる駄菓子です。
たんぱく質 2.0g
脂質 0.1g
炭水化物 9.1g
食塩相当量 0.003g
赤糖、水飴、大麦、糯粉(一部に小麦・大豆を含む)
うさぎ玉
大麦を焙煎して粉にしたはったい粉に餡、砂糖、黒糖を加えた駄菓子
一般的な駄菓子のあん玉と比べて風味が豊かで、甘さが控えめの駄菓子になります。
たんぱく質 2.5g
脂質 0.2g
炭水化物 8.4g
食塩相当量 0.008g
【原材料名】
餡、水飴、砂糖、赤糖、大麦、黒糖、澱粉、糯粉、小麦(一部に小麦・大豆を含む)
うめぼし
もち米、砂糖、水飴、食紅が材料のシンプルな駄菓子
うめぼしを模しており、中央に黒糖の種が入っており、表面は砂糖をコーティングした新しい食感の駄菓子になります。
たんぱく質 1.4g
脂質 0.1g
炭水化物 9.4g
食塩相当量 0.001g
【原材料名】
水飴、糯粉、澱粉、小麦/赤色106号、赤色3号(一部に小麦・大豆を含む)
こうせん
香煎粉(こうせんこ)と砂糖を加え、型押しした駄菓子
香煎粉は「はったい粉」の別称になり、「麦焦がし」や「煎り麦」とも呼ばれ、他の駄菓子に比べて主体がはったい粉であることから風味が強く、食感も軽い駄菓子となっています。
たんぱく質 0.4g
脂質 0.6g
炭水化物 10.5g
食塩相当量 0.006g
【原材料名】
砂糖、赤糖、大麦、塩(一部に小麦・大豆を含む)
マコロン
ピーナッツの粉に砂糖やふくらし粉を加えて焼き上げた落花生の香り豊かな駄菓子
「マコロン」は洋菓子「マカロン」が日本で独自の発展を遂げた物と考えられており、仙台では「仙台マコロン」として販売している店舗もある。
たんぱく質 1.2g
脂質 2.3g
炭水化物 6.1g
食塩相当量 0.05g
【原材料名】
落花生、砂糖、卵/膨張剤、(一部に小麦・落花生・卵・大豆を含む)
しぐれねじり
きな粉、砂糖、餅種の原料に白砂糖でコーティングをした駄菓子
駄菓子「きな粉棒」と味が似ているかと思いきや全く異なり、風味を抑えて食感を強くした駄菓子となっています。
たんぱく質 2.31g
脂質 1.2g
炭水化物 8.8g
食塩相当量 0.003g
【原材料名】
大豆、水飴、砂糖、餅種(糯粉)、糯粉(一部に小麦・大豆を含む)
ハッカ糖
白砂糖とハッカのシンプルで癖になる駄菓子
ハッカは日本在来のシソ科ハッカ属の多年草になり、清涼感のある風味から飴や菓子に利用されます。
飴でもなく砂糖でもない間の食感を持ち、ハッカの風味と砂糖の歯切れの良さがとても心地良い駄菓子です。
たんぱく質 1.1g
脂質 1.6g
炭水化物 15.7g
食塩相当量 0.001g
【原材料名】
砂糖、水飴/ハッカ、赤色106号、赤色3号、(一部に小麦・大豆を含む)
黄金餅
こうせん粉、餅粉、黒砂糖を加えた生地に上南粉(じょうなんこ)をまぶした駄菓子
上南粉はもち米を蒸してから乾燥させ、細かく挽いて粉にしてから煎った糯粉(もちこ)の一種です。
食感や味は、一般的な駄菓子であまり販売されていないタイプの駄菓子になり、やみつきになる駄菓子です。
たんぱく質 1.9g
脂質 0.01g
炭水化物 9.8g
食塩相当量 0.004g
【原材料名】
赤糖、水飴、大麦、澱粉、糯粉(一部に小麦・大豆を含む)
黒パン
小麦粉、卵、砂糖で作ったパンに黒砂糖を表面にコーティングした駄菓子
黒パンは宮城や福島の郷土菓子として有名であり、東北地方のスーパーなどでも販売されています。
「黒パン」や「黒棒」として全国で販売される駄菓子と同じ食感と風味なります。
たんぱく質 1.1g
脂質 0.7g
炭水化物 17.5g
食塩相当量 0.1g
【原材料名】
小麦、赤糖、卵、水飴、ぶどう糖/膨張剤、(一部に小麦・大豆を含む)
メディア掲載多数!和菓子職人が作る【和菓子あいす 中津川市之瀬】
購入場所
仙台駄菓子の店舗は駅から数キロの場所に点在しておりますが、仙台駅構内でも購入する事が可能ですのでご紹介いたします。
仙臺駄菓子本舗熊谷屋/本店
創業300年以上の歴史を持つ熊谷屋(くまがいや)の本店になります。
仙臺駄菓子の他に様々な和菓子を購入する事が可能です。
地下鉄南北線「北四番丁駅/北出口2」より1分
営業時間:9時~17時
熊谷屋仙臺駄菓子本舗エスパル店
仙台駅地下1階のおみやげ通りに出店しているエスパル店になります。
宅急便の手続きなど同フロアに設けられた場所から行える為、遠方からの出張でいらっしゃった方でも手軽に購入する事が出来ます。
営業時間:10時~20時30分
仙台空港/ショッピングモール萩
仙台空港の土産屋でも購入する事が可能です。
熊谷屋さんの支点ではありませんが「仙臺駄菓子」として販売しております。
営業時間:6時45分~19時45分
コメント